個性を活かした
「社会参加」への
架け橋となります!
架け橋となります!

あなたに求める役割
「生活支援員」となる方には、利用者である障がい者の方に対して、就労に向けて必要となる知識や技術の支援役となっていただきます。

生活支援員の主な担当業務
弊所にて担当いただく主な業務は下記の通りです。
- 就労に向けて必要となる知識や、技能向上のための支援
- 就労や生活に関する相談支援
- 関係機関との連絡調整など

1日のスケジュール例
DAILY SCHEDULE EXAMPLE
-
8:30〜
-
出勤・ミーティング
-
8:45〜
-
利用者様の送迎
車で利用者様のご自宅までお迎えに行きます
-
9:30〜
-
利用者様の送迎完了
-
10:00〜
-
朝礼・作業開始
生活支援員は、利用者様の就労に伴って必要となる知識や、技術の向上のため、様々なサポートを行います
- リノールIIIのみ9:30作業開始です
-
12:00〜
-
昼休憩
-
13:00〜
-
午後の業務スタート
-
15:00〜
-
作業終了
その後、利用者様をご自宅までお送りします
- リノールIIIのみ16:00作業終了です
-
17:30〜
-
申し送り・退勤
仕事終わりに皆で飲みにいくこともあります!
和気藹々とした明るい職場です!
募集要項
RECRUITMENT GUIDELINES
-
雇用形態
-
正社員
-
職種
-
障がい者の方の就労に向けたサポート業務
(生活支援員)- 業務の変更は基本的にございません
-
応募条件
-
- 普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
- 満20歳以上の方
-
勤務時間
-
8時30分〜17時30分(実働8時間)
-
勤務地
-
東京都稲城市内のいずれかの事業所
―事業所一覧―
- 東京都稲城市東長沼2106-5 マスヤビルディング301
- 東京都稲城市東長沼999-1 ステージ・I 1F-A
- 東京都稲城市坂浜392-1
- 会社の状況によっては面談を行った上で、事業所の間での移動をお願いすることがございます
-
給与
-
月給235,000円〜295,000円
- 諸手当込み
- 3ヶ月間の試用期間あり
- 経験・スキルを考慮の上で決定いたします
-
昇給・賞与
-
給与改定年1回
-
休日・休暇
-
年間休日120日
- 完全週休2日制(土日休み)
- 祝日
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 有給休暇
- 慶弔休暇
- 原則として土日祝日が休日ですが、出勤となる場合が稀にございます
-
福利厚生
-
- 社会保険完備
- 健康診断(会社負担)
- 交通費支給
求人専用フォーム
JOB APPLICATION FORM
私たちレッドウッドは、就労継続支援B型施設である「リノール」の運営を行っております。一般に馴染みの薄い就労継続支援B型施設とは、障害や難病のある方々が利用することの出来る障害福祉サービスの一つです。
障害の内容や年齢、体力などの様々な理由から、民間企業や就労継続支援A型事業所では働くことが難しい方々が、就労継続支援B型施設の対象です。
就労継続支援B型施設とは、障がい者の方々が様々な仕事を通じて社会に役立つことを実感して頂ける場所であり、同時に安心して過ごせる場を提供する役割も担っております。
私たちは障がい者の方々が就労に向け必要となる知識や技能の向上を手伝ってくれる「生活支援員」の仲間を広く募集しております。
障がい者の方々の個性を活かした社会参加の実現を、一緒に目指すお手伝いをお願いいたします。